2017年 久保田尚之,高木聖子 着任.
2015年 鎌田俊一・石田哲朗 着任.
2014年 渡部 北海道情報大へ転出(同時に北大客員教授に着任).
2012年 創成科学研究棟に宇宙ミッションセンター開設.
神戸-北大連携グローバルCOEプログラム「惑星科学国際教育研究拠点の構築」終了.
2010年 栗原純一 着任.グループ構成員の増加にともない,グループ全体を「探査観測ユニット」,「起源進化ユニット」,「地球惑星情報学ユニット」の3ユニット体制に移行.
2009年 橋元 8号館に転居.高橋幸弘 着任.研究室体制を見直し,渡部・倉本・高橋・橋元・石渡・佐藤・小高ら惑星宇宙グループを発足.
2008年 神戸-北大連携グローバルCOEプログラム「惑星科学国際教育研究拠点の構築」採択.
北海道宇宙観測ネットワークの本格構築開始.
創成科学研究棟に宇宙観測基礎データセンター開設.
2007年 林,遊馬芳雄(気象)が神戸大,琉球大へ転出.
石渡正樹・佐藤光輝 着任.渡部・倉本・小高と(新)惑星物理学研究室を発足.
理学部コスモスタジオ落成.
2006年 理学研究科が改組し理学研究院・理学院に.地球惑星科学専攻が発展的に解消.
4研究室(気象・太陽系・流体・惑星)は新設の宇宙理学専攻の担当に.
太陽系物理学研究室から宇宙物理化学研究室に改称.
2003年 理学部8号館落成.理学部3・4号館から転居(気象・流体・大気3研究室).合同忘年会開始.
理学部8号館研究サロン新規開設,電脳大飯店移設.
地球惑星大気物理学研究室から惑星物理学研究室に改称.
2002年 小高正嗣 着任(流体).高大ネット遠隔授業を初実施.
理学部6号館落成.太陽系物理学研究室1号館から転居.
1999年 山本 名大に転出.小笹隆司 着任(太陽系).
1998年 渡部重十・林祥介 着任.それぞれ地球惑星大気物理学研究室・地球流体力学研究室 開設.
倉本圭 着任(大気).倉本珈琲店開設.
1994年 橋元明彦 着任.山本哲生と太陽系物理学研究室 開設.
1955年 気象学研究室開設.