| タイトル | 日時 | 主なメンバー | 備考 |
|---|---|---|---|
| 基礎物理セミナー | 毎週金曜 8:45〜10:15 | 倉本/鎌田研+グループ有志 | "熱力学の基礎 1"の解説 |
| やさしい惑星科学ゼミ | 毎週月曜 8:45~10:15 | 倉本/鎌田研+グループ有志 | "Planetary Sciences"の解説 |
| GFD ワークゼミ | 毎週水曜 13:00〜15:00 | GFD 研+グループ有志 | 研究発表,学会報告など |
| GFD 読書会(アクセス制限有) | 毎週水曜 9:30〜11:30 | GFD 研+グループ有志 | Vallis (2017) の輪読 |
| 比較惑星学コロキウム | 毎週月曜 14:45〜16:15 | 倉本/鎌田研+橋元研+GFD 研+グループ有志 | 研究発表,論文紹介 |
| EOU seminar | 毎週月曜 14:45〜16:15 | 探査・観測ユニット+グループ有志 | 研究発表など |
| dcmodel meeting | 不定期 | グループ有志 | 研究発表など |
| DCRTM ミーティング | 毎週金曜 17:00〜18:00 | グループ有志 | 研究発表など |
| EPnetFaN | 不定期 | 計算・情報ユニット+専攻有志 | 計算機の楽しいお勉強 (倉本/鎌田研,GFD研の学生必修) |
| 大気放射ゼミ | 毎週木曜 14:45-16:15 | グループ有志 | 『大気放射学』購読 |
| 森羅万象セミナー / CPS セミナー | 不定期 | 専攻・近隣の皆様 | 分野横断セミナー |
| タイトル | 備考 |
|---|---|
| DM ゼミ | 博士 & 修士学生の研究発表セミナー |
| 大気進化ゼミ | 大気についての勉強 |
| プラズマ物理学ゼミ | "Basic Space Plasma Physics" 輪読 |
| SSD ゼミ | "Solar System Dynamics" 輪読 |
| habitable planets ゼミ | 論文輪講及び "The search for life on Other Planets" 輪読 |
| 星の構造ゼミ | "An introduction to the study of stellar structure" を中心に星の構造に関するテキストを輪読 |
| Houghton ゼミ | "The physics of atmospheres" 輪読 |
| 核形成ゼミ | 核形成理論の勉強会 |
| 雲物理ゼミ | 気象力学ノート「雲の微物理パラメタリゼーション」輪読 |
| 金星現象論勉強会 | 電能倶楽部理論ノートの輪読 |
| 系外惑星系セミナー | 研究発表, 学会報告など (テレビ会議システムを用いての生中継) |
| コンドライトセミナー | Protoplanetary Dust 輪読 |