第6回 Posty会議 議事録 日時:2002年10月24日 19:00- 於 :院生サロン部屋(6-9-14) 1. 各部からの報告と確認 ・ 運営部 -留学生の方が参加し始めました。 各部屋で参加者リストと配線図を更新すること。 留学生の方のミーティングへの参加については保留中。 ・ 技術部 -技術部の人数が減少しており、勉強会の継続が困難になっている。 人数を増やしてほしい。→議題へ -Linuxのインストールからサーバ構築までのドキュメントを作成中。 今週か来週にはメドをつけてWebにあげれるようにする。 ・ セキュリティ部 -特になし。 -アップグレードが時々あるので見過ごさないように。 ・ 各階のサーバ管理者より 11Fは誰もいなかったが、他は全て安定稼働中。 8FではDHCPを試しているが、うまくいかず。 詳しい人がいたら、助けて下さい。 2. 議題 ・ 技術部の人数を増やしてほしい。 -セキュリティ部から移ってほしいが、今回はセキリュティ部長が欠席な ので決まらず。とりあえず、水面下で勧誘活動をする。 -毎週の勉強会が負担なら勉強会を隔週にし、勉強会をセキュリティ部と 技術部で分担すればよいのではないか。   ・ 勉強会で行ってほしい事を提案してほしい。 -みんなで使える共有プリンタの設定   共有プリンタにできるプリンタが4台ある。 -サーバマシンのメンテナンスのユーティリティを調べてほしい。   断片化はしないらしいので、それに対するユーティリティはない。   他はあるので、調べてみたらよいのではないか。 ・ 勉強会の日程 -11月8日までの勉強会は今までどおり毎週行う。 その後は人数次第である。 3. 勉強会 「デーモンの設定」 担当 永井