[代表:今井 淳二]
2003/02/10
Postyサーバのログを本体とは切り離して保存する事を目的とする.
/var/log/ 以下をアーカイブにまとめ圧縮し,専攻wwwサーバの /home/posty/logs/ に scp で送る.
技術部でMOに保存してくれる.
各部屋ローテーションを組み,毎週曜日を決めて行う事!
ログファイルは所有者が root になっていて,
そのままでは専攻wwwサーバに持っていけないですし,
何かあってはいけないので,
一端自分の領域にコピーしてから作業しましょう.
hogehoge さんでログイン(この場合はjigenに)して,sudo で root になります.
[hogehoge@jigen hogehoge]:~$ sudo -s
Password:hogehogeさんのjigenのログインパスワード
[root@jigen hogehoge]:~# cp -r /var/log/ /home/hogehoge/
/home/hogehoge/ 以下に log/ というディレクトリができる.
[domein]_[日付]_log.tar.gz って名前にすると別ファイルとして残って良い.
以下2003/01/16ならの話
[root@jigen hogehoge]:~# tar zcvf jigen_030116_log.tar.gz /home/hogehoge/log/
実行すると jigen_030116_log.tar.gz というファイルができる.
このファイルの所有者を変更する.
[root@jigen hogehoge]:~# chown hogehoge:hogehoge jigen_030116_log.tar.gz
[root@jigen hogehoge]:~# ls -l jigen_030116_log.tar.gz
-rw-r--r-- 1 hogehoge hogehoge 419259 Jan 16 15:39 jigen_030116_log.tar.gz
こうなっている事を確認する.
root での作業はここまでです.
ていうかここまでの作業は root でしかできません.
次からの作業は root ではできません.
注意してください.
[root@jigen hogehoge]:~# exit
[hogehoge@jigen hogehoge]:~$ (←こうなります.)
圧縮したファイルを専攻wwwサーバに転送します.
scp については
こちらを参照してください.
[hogehoge@jigen hogehoge]:~$ scp jigen_030116_log.tar.gz www:/home/hogehoge/
hogehoge@www's password:hogehogeさんのwwwのログインパスワード
この際,Postyサーバと専攻wwwサーバでアカウントが違う場合は,
以下のようにアカウントを明示してください.
[hogehoge@jigen hogehoge]:~$ scp jigen_030116_log.tar.gz hoge@www:/home/hoge/
hoge@www's password:hogeさんのwwwのログインパスワード
専攻サーバにログインして今転送したファイルがあるか確認します.
hogehoge@orange:~$ ls -l jigen_030116_log.tar.gz
グループユーザ posty になって posty のディレクトリへ移動させる.
hogehoge@orange:~$ sudo -u posty -s
Password:hogehogeさんのwwwのログインパスワード
logs/ というディレクトリにファイルをコピーする.
posty@orange:~$ cp jigen_030116_log.tar.gz /home/posty/logs/
posty@orange:~$ ls -l /home/posty/logs/jigen_030116_log.tar.gz
ちゃんとコピーされたか確認してください.
以上で終了です.
更新日 2003/02/10(今井 淳二)