研究活動をまとめたページ
研究内容
金星, 大気力学, 地上光学望遠鏡観測 + α
国内学会・研究会
・今井 正尭, 高橋 幸弘, 渡部 重十, 渡邊 誠, ピリカ望遠鏡による金星紫外輝度の数ヶ月変動の観測, 本地球惑星科学連合 2014年大会, PCG38-05, パシフィコ横浜, 2014年5月1日 (口頭).
・今井 正尭,
高橋 幸弘, 渡部 重十, 渡邊 誠,
ピリカ望遠鏡とVMCによる金星の同時紫外測光の手法開発とスーパーローテーション周期の持つ寿命推定,
日本惑星科学会2013年秋季講演会, P3-30, 石垣島市民会館, 2013年11月22日 (ポスター).
・今井 正尭,
高橋 幸弘, 渡部 重十, 渡辺 誠, Estimation of the lifetime of the super-rotation's
periodicity by mapping the Venusian UV brightness,
第134回地球電磁気・地球惑星圏学会秋季講演会, R009-18, 高知大学, 2013年11月5日 (口頭, 代理).
・今井 正尭,
高橋 幸弘, 渡部 重十, 渡邊 誠, 濱本 昂, Observation of the periodicity of cloud
rotation in Venus with Pirka telescope, 日本地球惑星科学連合 2013年大会, PCG31-01,
幕張メッセ, 2013年5月23日 (口頭).
・今井 正尭,
高橋 幸弘, 渡辺 誠, 濱本 昂, ピリカ望遠鏡を用いた紫外測光による金星大気循環周期観測,
第132回地球電磁気・地球惑星圏学会秋季講演会, B009-P027, 札幌コンベンションセンター,
2012年10月21日 (ポスター).
・今井 正尭, 高橋 幸弘, 渡辺 誠, 濱本 昂, ピリカ望遠鏡による金星雲の循環周期観測, 日本気象学会2012年度秋季大会, C166, 北海道大学, 2012年10月3日 (口頭).
国際学会・研究会
・M. Imai,
Y. Takahashi, S. Watanabe and M. Watanabe, Investigation of the
Variability of UV Features in Venus Atmosphere, Asia Oceania
Geosciences Society 11th Annual Meeting, PS07-A010, Royton Sapporo Hotel, Japan, ?? August 2014 (oral).
・M. Imai, Y. Takahashi, S. Watanabe and M. Watanabe, Observing the time variation of Venusian UV
brightness by Pirka telescope, Symposium on Planetary Science, P11,
Tohoku University, Japan, 10 February 2014 (poster).
・M. Imai,
Y. Takahashi, S. Watanabe and M. Watanabe, K. Hamamoto, Observation of
the latitudinal variation and the super-rotation of the Venusian
atmosphere in UV with Pirka telescope, Asia Oceania Geosciences Society
10th Anniversary Meeting, PS03-A041, Brisbane Convention &
Exhibition Centre, Australia, 28 June 2013 (poster).
論文
・