←前へ

次へ→


アスキーデジタル用語辞典
http://yougo.ascii24.com/gh/01/000109.html

 等より

RAIDとは複数台のハードディスクを用いて、高速・

大容量・信頼性に優れたディスク・サブシステム構

築する技術である。(IDE) RAIDが一般的になって

きたのは、最近(1990年代末)のことである。