伝送遅延変動とは? 各ホストからのパケット処理は,まず,ゲートウェイで行われます. したがって,ゲートウェイでパケットの処理をしている間は 他のパケット処理が待たされるということもありえます. また,パケットが可変長であるとすると,待ち時間も変化します. このことを伝送遅延変動といいます. |
![]() |
![]() |
→ |
---|
パケットを単位としてデータの送受信を行っているパケット交換ネットワークでは,
この変動が大きくなり易くなっています. それは,いろんなホストからのパケット処理をゲートウェイで行っているため, ゲートウェイでパケット処理を行っているとき, 他のホストからのパケットは待たされるということが起こり得るからです. |
Host 1 からのパケット処理中 | ||
![]() |
![]() |
→ |
---|---|---|
![]() |
||
Host 2 からのパケット処理待ち中 |