|
[TOP]
[ポリシー]
[プロジェクト]
[座学編]
[手引き集]
[写真集]
[リンク集]
[メンバー]
[運営資料]
[問い合わせ]
[EPcore]
[INEX]
[EP ネットワーク委員会]
|
|
Earth and Planetaly science network FaNclub
EPnetFaN/情報実験 部屋利用ガイド
理学部 8 号館 1F には惑星宇宙グループ (PSG) が整備, 管理する
計算機部屋が 3 つあります. これらの部屋は共用スペースです.
ルールと良識にしたがって利用して下さい.
理8号館惑星宇宙グループ管理共用計算機室 | |
部屋番号 | 通称 |
利用者 |
責任者 |
8-1-05 | ネットワーク機器室 |
サーバー管理関係者 | 石渡 |
8-1-06 | 計算情報サロン |
epnetfan, PC 利用者 |
佐藤 |
8-1-07 | 電脳大飯店 |
epnetfan, 情報実験関係者 |
倉本 |
- 主な設備と用途
- ここには主に情報実験 (INEX) で用いられる情報実験機がある.
また EPnetFaN の座学や実技も基本的にこの部屋で行われる.
座学中継のためのテレビ会議システムを常設している(from 2011/04).
- 入口
- 廊下側に2ヶ所. 鍵は電子錠でカードキー(学生は学生証)を通すと
あけることができる. 入室時は廊下の下駄箱にある緑のスリッパに履き代えること. 土足厳禁.
- テーブル
- 丸テーブル8つ. 各テーブルに情報実験機が 3 機. (利用ルール), スイッチハブ 1台, OAタップ 2台, ハタキ2本.
- ネットワーク配線
- 電脳大飯店 & サーバ室 ネットワーク配線図 を参照.
- 収納
- 部屋の前方右側に収納箱があり, 各引出しにPC機体番号がある.
それぞれ工具一式, 計算機パーツなどが計算機毎に収納されている.
各情報実験機の計算機管理者が管理すること. 紛失しないように.
- 備品管理
- 全ての備品は原則持ちだし/持ち込み禁止. 作業終了時にはもとの状態にすること.
例外として書籍持ち出しについては書籍貸出ルールのとおり定める
- 部屋使用申請
- この部屋を使用する場合は,
施設使用予約システム(要アカウント) にて予約すること.
- 飲食
- 室内での飲食は禁じる.
- 清掃
- 個人所有物は放置しない. ゴミは持ち帰ること.
- その他
- ・ホワイトボード, AV システム, 液晶プロジェクタなどは epnetfan 関係者
の立ち会いのもと利用できる.
・特に濡れた傘を持ち込まないように注意する. 床下配線がショートする危険がある.
- 主な設備と用途
- ここには主にサーバ管理プロジェクトで運用されている EP サーバ群がある.
また CPS サーバや 計算サーバ(eva) の一部もここにある.
- 入口
- サーバ室の廊下側の扉は開放しない.
サーバ室へ入室する際は計算情報サロン奥の扉を使用する.
鍵は, シリンダー錠で EPnetFaN 関連の鍵は 専攻ネットワーク技術支援グループマネージャが管理する.
セキュリティ上の観点から, 原則として EPnetFaN マネージャ, EPcore マネージャ, サーバ管理者及び EP
ネットワーク委員のみが入室可能とする.
なお, 備品運搬時には廊下側の扉を使用する. その際は部屋責任者より鍵を借り受ける.
- 空調
- マシン保護のため常時運転. 間違ってスイッチを切らないように.
- 主な設備と用途
- ここには主にサーバー室に入らない各種サーバが展開している.
中央の棚の手前側には計算サーバ(eva)の一部, 奥側には CPS サーバなどがある.
また, EPnetFaN まわりの余剰物品もこの部屋に保管されている.余剰物品の使用に関しては余剰器材使用ルールを参照.
- 入口
- 扉は電気錠式で登録されたカードキー(学生は学生証)にて入室可. 土足, 飲食禁止.


Copyright © 2000 - 2011 EPnetFaN. All rights reserved.
This page updated on Mar 23, 2011
|
|