Index >> | |||
csaudio02-1 組み立て手引 (ライン入力) | |||
![]() 使用機材の一覧. csaudio02-1 本体, ノートPC, 三脚, DVカメラ, ピンマイク, ガンマイク, 卓上マイク, マイクスタンド, ケーブル類. |
![]() エンコード用のノートPC (csnote01) |
![]() csaudio02-1 本体前面パネル |
![]() まず電源ケーブルを接続する. 端子は前面右下. |
![]() ピンマイクセット. 右が送信機, 左が受信機. それぞれに単三電池x2 を入れる. 送信機にはピンマイク, 受信機にはキャノンケーブルアダプタを接続. |
![]() ピンマイク送信機を csaudio02-1 本体前面左下の「マイク入力1」に接続する. |
![]() ガンマイクをマイクスタンドにセットする. |
![]() ガンマイクは csaudio02-1 本体前面左下の「マイク入力2」に接続する. |
![]() 卓上マイク. 付属のケーブルを接続する. |
![]() 卓上マイクは csaudio02-1 本体前面左下の「マイク入力3」に接続する. |
![]() 3 連キャノンケーブル |
![]() 前面パネル再下段の「ミキサー出力(1-3)」と 2 段目の「ミキサー入力(1-3)」を, 3 連キャノンケーブルで接続する. |
![]() csaudio02-1 からのライン出力は, ミキサー背面電源ケーブル脇の出力端子 (オーディオジャック) から行う. |
![]() 反対側の赤白端子をミニジャックに変換し, パソコンのマイク入力端子に接続する. |
![]() DV カメラの映像は USB ケーブルでパソコンへ出力する. |
![]() DV カメラからの USB ケーブルでパソコンへ接続したところ. これで完成. |
![]() 音声をデジタル出力する場合は, EDIROL UA-5 を csaudio02-1 からのライン出力先に接続する. |
![]() UA-5 の背面. 音声は右端の USB から出力する. |
![]() csaudio02-1 のミキサー出力は, 各入力端子つまみ上部にある橙色のディップスイッチで制御する. |
![]() カメラからの映像はアナログ出力 (黄色ケーブルを使用) したのち, USB に変換する. |
![]() UA-5 の背面入力レベル調整つまみ. 赤白ライン入力端子の右脇にある. |